百均蕎麦打ち道場

からりん

2009年11月14日 14:50

本日の参加者 3名
現在96歳のお母さんがそばを作るのを見て育った Bさん
定年後時間に余裕ができた為、引き出物で頂いた蕎麦打ちセットを引っ張り出してきた Mさん
教室参加最高年齢者、カラリンの母(84歳) 実家の父91歳と唐良里にショートステイ中の為飛び入り参加



先生のMさんは、焙煎教室の生徒さん。
珈琲の焙煎と、蕎麦打ちには、「共通する3たて、焼きたて、挽きたて、入れたて*挽きたて、打ちたて、ゆでたて、があります。」と毎回力説。

3たてのご縁で、蕎麦打ち・うどん打ち教室の始まりとなりました。

生徒さんの感想
 
 粉が手に付かないコツが分かって良かったよ。
 蕎麦が細かく切れてしまう訳が分かったよ。
 押入れでくすぶっていた道具が役に立ちます。
 蕎麦の香りが、とても良くて、とても美味しい。
 久しぶりに美味しい蕎麦を食べました。
 今までいいかげんにやっていたのが良くわかりました。
 先生の教え方が上手で、分かりやすかったよ。

                                              以上
 お疲れ様でした。
 お菓子の箱をこま板代わりに使ったり、
 
 百円で買って来た道具が写っていましたが、お分かりになりましたか?
 ご家庭で香り豊かなお蕎麦がいただけますよ。
 

関連記事