2010年01月15日
エチオピア・モカ・リム・オーガニック
ようこそ唐良里へ、
エチオピア~テガ&トゥラ農園~
北アフリカの花の都として知られるエチオピアは、コーヒーの発祥の国として有名です。
エチオピア産のコーヒーは隣国のイエメンと、両国のコーヒーを輸出していた古港にちなみ
「モカ」の愛称で親しまれています。
国土のほとんどを高地で占めるエチオピアで栽培される豆は、最高級品とされ、強いコク、ほど良い酸味と甘み、そしてモカ独特な優美な香りが特徴です。

現在エチオピア産のコーヒーは、残留農薬の問題で日本国内への輸入が大変厳しくなっております。
そんな中、今回コーヒー発祥の地でコーヒーの語源となった「KAFFA」地区で、JAS認証のオーガニックコーヒーを栽培する’テガ&トゥラ農園’産の生豆が入手することができました。
安全・安心な希少なコーヒーをお楽しみ下さいませ。
エチオピア~テガ&トゥラ農園~
北アフリカの花の都として知られるエチオピアは、コーヒーの発祥の国として有名です。
エチオピア産のコーヒーは隣国のイエメンと、両国のコーヒーを輸出していた古港にちなみ
「モカ」の愛称で親しまれています。
国土のほとんどを高地で占めるエチオピアで栽培される豆は、最高級品とされ、強いコク、ほど良い酸味と甘み、そしてモカ独特な優美な香りが特徴です。



現在エチオピア産のコーヒーは、残留農薬の問題で日本国内への輸入が大変厳しくなっております。
そんな中、今回コーヒー発祥の地でコーヒーの語源となった「KAFFA」地区で、JAS認証のオーガニックコーヒーを栽培する’テガ&トゥラ農園’産の生豆が入手することができました。
安全・安心な希少なコーヒーをお楽しみ下さいませ。
![]() |
||
オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり 〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6 電話/FAX 0559-81-8666 営業時間 AM10:00からPM7:00 定休日 日曜日 駐車場 4台 |
||
![]() |
Posted by からりん at 11:41│Comments(2)
この記事へのコメント
今朝は初めてマンデリンをガリガリ。
贅沢な挽きたて入れたてを楽しみました。
私、まともにガリガリしたのが初めてで、
1回目挽きが細かすぎちゃったんです。
うまく落ちていかず、超濃い目のエスプレッソ状態。
2回目はたぬきさんにねじを調整してもらい
無事に美味しいマンデリンをいただくことができました。
コスパ的にはマイルドブレンドが一番なのですが、
いろんな種類をお客様にお出しできれば最高ですよね~。
電動ミル買おうかなぁ~。
p,s オリジナルブレンドありがとうございました~!!
贅沢な挽きたて入れたてを楽しみました。
私、まともにガリガリしたのが初めてで、
1回目挽きが細かすぎちゃったんです。
うまく落ちていかず、超濃い目のエスプレッソ状態。
2回目はたぬきさんにねじを調整してもらい
無事に美味しいマンデリンをいただくことができました。
コスパ的にはマイルドブレンドが一番なのですが、
いろんな種類をお客様にお出しできれば最高ですよね~。
電動ミル買おうかなぁ~。
p,s オリジナルブレンドありがとうございました~!!
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年01月15日 21:39
メニューや食材にこだわってサービスされている飲食店さんほど、日本茶、コーヒー、紅茶にこだわりのあるのものを使っているお店が増えてきています。
サービスコーヒーのお代わり自由のサービスをしているところもありますが、美味しい物を食べたときほど、量は、少しでも美味しいお茶で、しめたいものです。
お客さんは、何も言われなくても、お店の心意気を感じてくれると思います。
つまみ取り、りベンジ待ってま~す。たぬきさんもう特訓ですね。^^
サービスコーヒーのお代わり自由のサービスをしているところもありますが、美味しい物を食べたときほど、量は、少しでも美味しいお茶で、しめたいものです。
お客さんは、何も言われなくても、お店の心意気を感じてくれると思います。
つまみ取り、りベンジ待ってま~す。たぬきさんもう特訓ですね。^^
Posted by からりん
at 2010年01月16日 14:19
