2010年02月13日
イチョウのこね鉢
ようこそ唐良里へ

今日は珍しいものにお目にかかれました。
写真の鉢は、10年前の頂き物、銀杏の木のくり抜いた鉢でした。
目にしたとたん・・・みんなで オーと 歓声!






今日の参加者は男性3名、前回うどん打ちに参加された方が2名、今度はは蕎麦打ちにチャレンジです。
苦闘の末、なんとか完成。みんなで試食し大満足。
今回はうちのモグラも参加させてもらいました。
今日はおいしい手打ちそばが食べられそう。ウッシッシ
今日は珍しいものにお目にかかれました。
写真の鉢は、10年前の頂き物、銀杏の木のくり抜いた鉢でした。
目にしたとたん・・・みんなで オーと 歓声!
今日の参加者は男性3名、前回うどん打ちに参加された方が2名、今度はは蕎麦打ちにチャレンジです。
苦闘の末、なんとか完成。みんなで試食し大満足。
今回はうちのモグラも参加させてもらいました。
今日はおいしい手打ちそばが食べられそう。ウッシッシ
![]() |
||
オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり 〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6 電話/FAX 0559-81-8666 営業時間 AM10:00からPM7:00 定休日 日曜日 駐車場 4台 |
||
![]() |
Posted by からりん at 12:42│Comments(2)
│体験教室のご案内
この記事へのコメント
男性諸君が頑張っていますね
楽しそうー 紅一点でお邪魔したい
楽しそうー 紅一点でお邪魔したい
Posted by サムソン
at 2010年02月14日 02:49

紅一点、大歓迎で~す。
蕎麦打ち道場真剣に取り組んでいます。
真剣な眼差し、合間に見せる笑顔がなんとも童心そのもの。
先週のおうどんのお土産は、ご家族が大変よろこばれたそうです。
嬉しそうに話してくれました。
蕎麦打ち道場真剣に取り組んでいます。
真剣な眼差し、合間に見せる笑顔がなんとも童心そのもの。
先週のおうどんのお土産は、ご家族が大変よろこばれたそうです。
嬉しそうに話してくれました。
Posted by からりん
at 2010年02月14日 09:41
