2010年03月08日
七宝焼きの額画
昨日、田舎の幼なじみの家にコーヒー豆を届けに行きました。
出迎えてくれたのは、玄関正面の、壁に飾られた、畳一畳ほどの額画。
七宝焼きで作られたもの、
七宝焼きと言えばアクセサリーのイメージしかないからりんにとって、
ガツンと来た感じ。
海底の中を透きとおる魚が、光を浴びて泳いでいる感じのもの・・・なんとも神秘的。
作家は、荻野紀子さんの作品だそうです。
冗談で、今度、唐良里に飾らせてもらってお客様に見て貰おうよ。と、とっさに言葉が、・・・
三島に帰っても、あの荻野紀子さん作の額画が、脳裏から離れず、やっぱり素晴らしい作品は、皆さんに見てもらってこそ価値が、・・・
今度落ちついたときに真剣に飾らせてもらえるようお願いしてみようと思います。
出迎えてくれたのは、玄関正面の、壁に飾られた、畳一畳ほどの額画。


七宝焼きと言えばアクセサリーのイメージしかないからりんにとって、

海底の中を透きとおる魚が、光を浴びて泳いでいる感じのもの・・・なんとも神秘的。
作家は、荻野紀子さんの作品だそうです。
冗談で、今度、唐良里に飾らせてもらってお客様に見て貰おうよ。と、とっさに言葉が、・・・
三島に帰っても、あの荻野紀子さん作の額画が、脳裏から離れず、やっぱり素晴らしい作品は、皆さんに見てもらってこそ価値が、・・・
今度落ちついたときに真剣に飾らせてもらえるようお願いしてみようと思います。
![]() |
||
オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり 〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6 電話/FAX 0559-81-8666 営業時間 AM10:00からPM7:00 定休日 日曜日 駐車場 4台 |
||
![]() |
Posted by からりん at 17:44│Comments(2)
│カラリン・ニュース
この記事へのコメント
我が家にも荻野紀子先生の額、あります!
なにげに検索していて、こちらの額を知り、嬉しくなってコメントしてしまいました。
我が家の額もお見せしたい!
なにげに検索していて、こちらの額を知り、嬉しくなってコメントしてしまいました。
我が家の額もお見せしたい!
Posted by 空豆 at 2012年09月27日 13:47
空豆さん
コメントありがとうございます。
私も嬉しいです。
伊豆の海で育ち、海もイルカも大好きです。
友達の話では、松崎の国民宿舎、松崎荘にも飾られているそうです。とてもいい所ですよ。
コメントありがとうございます。
私も嬉しいです。
伊豆の海で育ち、海もイルカも大好きです。
友達の話では、松崎の国民宿舎、松崎荘にも飾られているそうです。とてもいい所ですよ。
Posted by からりん
at 2012年09月28日 09:06
