2010年03月30日

昨日の大雪は、何だったの?

ようこそ唐良里へ

本日は、晴天なり!本日は、晴天なり~!

昨日の大雪は、何だったの~?



昨日PM4:00過ぎに実家前のお寺の境内の桜の木、満開なのに華やかさは、無く、寂しそう。
とても寒く、今にも雨が降ってきそうな気配。

宇久須に住む伯母を送りながら、三島への帰り道です。雨ではなくみぞれが降り出しました。
小下田付近では、みぞれ雪が、かなり激しく降り出し八木沢あたりで、雪に変わり、薄っすら雪景色。

船原峠は、チェーン規制!
土肥のフェりの船着場に入っていく車を横目で見ながら、三日も家を開けてしまったので、
帰りたい一心で、不安をつのらせなが前進、途中、モグラさんに三島の天気を聞きながら、前進。

車の背中に雪を乗せながら下りてくる車、チェーンを着けて下りてくる車は、いませんが、
路線バスは、しっかりチェーンを着けていました。船原峠トンネル2・3キロ手前から、路肩で立ち往生している車で渋滞です。

戻るなら今しかないと何度も思いながら、(ユーターンするのが怖くて、前に進むしかありません。)

春の雪は、水分が多いし、車の重石?は利いてる。初めて渋滞が幸いと思えました。

♪ロー&ロー ロー&ロー♪ エンジンブレーキ、セカンド、と言い聞かせながら、


トンネルの向こうは、島崎藤村の雪国?


エーイ! 

よしいくぞー!の雪国 パンチ

昨日の大雪は、何だったの? 

峠の温度計は、0度。ぼたん雪が鬼のように降ってきて、路肩に止めてある車に人が乗っているのも見えません。車を捨てて歩いている人がいましたが、・・・どこまで歩く気?

路肩に止めた車はいつまで待つ気?(一人では、心細くて待てましぇーん。)顔15
 

桜が満開で春爛漫が、なんで、雪国よ~。骸骨

昨日の大雪は、何だったの?

船原温泉あたりで、雪道から道路が見えてきて、ホッとしましたが、修善寺橋まで雪は降り続けていました。この近辺でのこんな大雪に遭遇したのは、初めての経験でした。骸骨













タグ :船原峠大雪


オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり

〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6   電話/FAX 0559-81-8666

営業時間 AM10:00からPM7:00  定休日 日曜日  駐車場 4台



同じカテゴリー(カラリン・ニュース)の記事画像
唐良里 歌声ジャズ喫茶
唐良里歌声JAZZ喫茶
唐良里 歌声ジャズ喫茶
釣れました
釣れました
唐良里寄席
同じカテゴリー(カラリン・ニュース)の記事
 唐良里 歌声ジャズ喫茶 (2015-08-04 14:03)
 唐良里歌声JAZZ喫茶 (2015-07-07 18:19)
 唐良里 歌声ジャズ喫茶 (2015-07-06 08:07)
 釣れました (2015-02-06 11:47)
 釣れました (2015-01-14 12:31)
 唐良里寄席 (2014-12-17 20:44)

この記事へのコメント
今朝は船原峠も、だるま山も、古宇の道もすべて
滑り止め着用。
大瀬崎まわりが唯一ノーマルタイヤOKでした。
ちょっと遠回りになるかもしれませんが、
次回、雪に出会った時には安全第一、
海岸線でお帰りくださいね~。
この時期にあの雪はだれもが想像してなかったですよね~。
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年03月30日 20:55
土肥の桂川ホテルの辺りで、戸田回りも考えたのですが、
交通量が多い方が返っていいかな?とちょっと甘く見てしまいました。

ノーマルタイヤで、スリップすることも無く無事帰り着いたのも、神様のお導きとしか考えられません。次回は、海岸線にしようと思い
ます。
Posted by からりんからりん at 2010年03月30日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日の大雪は、何だったの?
    コメント(2)