2010年07月06日

戸田の思い出パート2

ようこそ唐良里へ、

昨日の、みかちゃんのたっぷり静岡の絵手紙採用で、心ウキウキ、日にちを間違えて、絵手紙教室に来た方が、いらっしゃいました。今月は、7月13日・27日(火)です。

6月30日に戸田に行った同好会の皆さんです。
写真に写っていない人 6名

戸田の思い出パート2  戸田の思い出パート2

戸田の思い出パート2  戸田の思い出パート2

戸田の思い出パート2  戸田の思い出パート2 

岬の公園のスカシユリとアジサイの歓迎を受け、
灯台と海開き前の静かな海岸をお散歩しました。

イメージと、胃腸を整えて顔10、いざ樹庵!!! でした。

みかちゃんのお陰で、戸田の思い出が、倍増です。顔02







オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり

〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6   電話/FAX 0559-81-8666

営業時間 AM10:00からPM7:00  定休日 日曜日  駐車場 4台



同じカテゴリー(カラリン・ニュース)の記事画像
唐良里 歌声ジャズ喫茶
唐良里歌声JAZZ喫茶
唐良里 歌声ジャズ喫茶
釣れました
釣れました
唐良里寄席
同じカテゴリー(カラリン・ニュース)の記事
 唐良里 歌声ジャズ喫茶 (2015-08-04 14:03)
 唐良里歌声JAZZ喫茶 (2015-07-07 18:19)
 唐良里 歌声ジャズ喫茶 (2015-07-06 08:07)
 釣れました (2015-02-06 11:47)
 釣れました (2015-01-14 12:31)
 唐良里寄席 (2014-12-17 20:44)

この記事へのコメント
戸田 楽しかったですね。
絵手紙で書きたいものが沢山ありました(書けないけれど)
同好会には、ダジャレ王子とダジャレ姫がいるので笑いがたえません。
絵手紙の「輪」を感じました。

このワンちゃん、すごく大人しくて可愛かったです。
海開きで、看板犬として働いているのかな??
Posted by みか at 2010年07月06日 19:58
秋には、忍野村の絵手紙美術館に行こうと計画しています。
楽しい企画を入れながら、面白、楽しく続けて行きましょう。

スポーツカーを宜しく。^^
Posted by からりんからりん at 2010年07月07日 06:51
私も、てっきり昨日のつもりでいましたよ~。

忍野村の絵手紙美術館、いつか行こうと思っていたので、
秋の遠足、楽しみにしてます~!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年07月07日 09:14
昨日は、久保田さんがホット一息にいらっしゃいました。^^
戸田の話で、盛り上がり、NHKは、ご主人と一緒に見たそうです。

奥様業一筋の箱入り久保田さん、変な同好会にだんだん染まってきつつあります。

ご主人に最近変わってきたね?って言われませんかと聞くと?
♪そうねたまに言われるワー♪といっていました。
Posted by からりんからりん at 2010年07月07日 11:07
秋の遠足いけるといいなぁ~。
 子供みたい・・・○才のおばあさんが(;一_一)
Posted by いちご at 2010年07月07日 15:06
できるだけ皆さんで、いける時にしたいですね。
Posted by からりんからりん at 2010年07月07日 16:26
わぁ〜いいなぁ。

同好会の生徒でないとダメかしら‥

忍野に絵手紙美術館あるんですね。都合が着いたら…f(^_^)
Posted by タミー at 2010年07月07日 17:16
先の話で、・・・・^^;

なんとも言えませんが、ご一緒にどうぞ。
Posted by からりんからりん at 2010年07月07日 17:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戸田の思い出パート2
    コメント(8)