2010年07月17日
第一回燻製教室
ようこそ唐良里へ
梅雨が明け夏到来!
今日はダンボール箱を使った燻製教室が開催されました。
持ち寄った素材は、定番のチーズから、なんと鯵のひらきまで、家庭の冷蔵庫から
持ってきたものばかり、はたしてどんな味に仕上がるのか?
集まったメンバーは、高価な道具や、特別の素材を使わなくてもおいしい燻製ができます。
という言葉につられ集まった好奇心旺盛な人々は、ある意味、反骨精神の持ち主というべきか、
美味いビールのつまみができますよ!という言葉につられた、ただののんべえと言うべきか?
ついなかでも・・・確かに燻製のやり方は確かにユニークではありました。
以下はそのときの写真です。








暑い中お疲れ様でした、次回をお楽しみに
梅雨が明け夏到来!
今日はダンボール箱を使った燻製教室が開催されました。
持ち寄った素材は、定番のチーズから、なんと鯵のひらきまで、家庭の冷蔵庫から
持ってきたものばかり、はたしてどんな味に仕上がるのか?
集まったメンバーは、高価な道具や、特別の素材を使わなくてもおいしい燻製ができます。
という言葉につられ集まった好奇心旺盛な人々は、ある意味、反骨精神の持ち主というべきか、
美味いビールのつまみができますよ!という言葉につられた、ただののんべえと言うべきか?
ついなかでも・・・確かに燻製のやり方は確かにユニークではありました。
以下はそのときの写真です。








暑い中お疲れ様でした、次回をお楽しみに
![]() |
||
オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり 〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6 電話/FAX 0559-81-8666 営業時間 AM10:00からPM7:00 定休日 日曜日 駐車場 4台 |
||
![]() |
Posted by からりん at 21:54│Comments(4)
│体験教室のご案内
この記事へのコメント
からりんさん、こんばんは!(^-^)
早速家に帰って食べてみましたが、
チーズが一番美味しかったです!
主人と「ぜひ家でもやろう!」と盛り上がっております(*^-^*)。
今日は本当にありがとうございました。
早速家に帰って食べてみましたが、
チーズが一番美味しかったです!
主人と「ぜひ家でもやろう!」と盛り上がっております(*^-^*)。
今日は本当にありがとうございました。
Posted by 風花雪月 店主 at 2010年07月17日 23:10
暑い中お疲れ様でした。^^
楽しそうに、やっていたので、しっかり、覗きに行こうと、思っていたのですが、
焙煎教室と、重なってしまい、とても残念でした。
皆さん和気会い合いに、とても楽しそうででしたね。
うちの、体験教室は、ご家庭で、即、やれちゃうところが、スゴイところだと思います。
楽しそうに、やっていたので、しっかり、覗きに行こうと、思っていたのですが、
焙煎教室と、重なってしまい、とても残念でした。
皆さん和気会い合いに、とても楽しそうででしたね。
うちの、体験教室は、ご家庭で、即、やれちゃうところが、スゴイところだと思います。
Posted by からりん
at 2010年07月18日 20:18

その節はお世話になりました。
さっそく、我が家でやってみましたよ。
http://blue.ap.teacup.com/sariysr/371.html#comment
ただ、やっぱり古い家なので、火事を警戒して安めの
キットを購入しました。
さっそく、我が家でやってみましたよ。
http://blue.ap.teacup.com/sariysr/371.html#comment
ただ、やっぱり古い家なので、火事を警戒して安めの
キットを購入しました。
Posted by シズオ@お寺 at 2010年07月25日 07:52
すぐに実践するところが、素晴らしいですね。^^
ご家族で楽しんでいる様子が、目に浮かびます。
テントありがとうございました。
うちでも購入を検討し、あれこれ、ネットで、調べてはみましたが、
結局、お借りすることになり、とても助かりました。
ご家族で楽しんでいる様子が、目に浮かびます。
テントありがとうございました。
うちでも購入を検討し、あれこれ、ネットで、調べてはみましたが、
結局、お借りすることになり、とても助かりました。
Posted by からりん
at 2010年07月26日 11:56
