2010年11月04日
エンヤー、エンヤー
ようこそ唐良里へ、
唐津くんちにきています。
天気に恵まれ青空です。エンヤー、エンヤーと祭り一色。
三番曳山 亀と浦島太郎 材木町
五番曳山 鯛 魚屋町

十四台の曳山は、それぞれ獅子や龍、浦島太郎と亀、兜など、
昔話に登場する馴染み深いものばかり、
高さ7メートル余り、重さ2トンから5トンの重量 がある赤や青、金など極彩色に美しく化粧された曳山を、揃いの法被姿の若者たち数百人が威勢よくエンヤー、エンヤーと市内を曳き回す姿は圧巻です。
呼び物は、旧大成小運動場に設けられたお旅所へのひき込み。14台の鬼山が勢ぞろい。
唐津くんちにきています。
天気に恵まれ青空です。エンヤー、エンヤーと祭り一色。
三番曳山 亀と浦島太郎 材木町

五番曳山 鯛 魚屋町

十四台の曳山は、それぞれ獅子や龍、浦島太郎と亀、兜など、
昔話に登場する馴染み深いものばかり、
高さ7メートル余り、重さ2トンから5トンの重量 がある赤や青、金など極彩色に美しく化粧された曳山を、揃いの法被姿の若者たち数百人が威勢よくエンヤー、エンヤーと市内を曳き回す姿は圧巻です。
呼び物は、旧大成小運動場に設けられたお旅所へのひき込み。14台の鬼山が勢ぞろい。
![]() |
||
オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり 〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6 電話/FAX 0559-81-8666 営業時間 AM10:00からPM7:00 定休日 日曜日 駐車場 4台 |
||
![]() |
Posted by からりん at 12:27│Comments(2)
│モグラの寝言
この記事へのコメント
すご~い!鬼山って言うんですか?
14台の鬼山があるんですね。
すごく盛り上がりますね。
はじめて見ました^^
エンヤー エンヤー♪
14台の鬼山があるんですね。
すごく盛り上がりますね。
はじめて見ました^^
エンヤー エンヤー♪
Posted by みか at 2010年11月04日 16:58
土地が変われば、掛け声も、・・・
初めてエンヤー・エンヤーの掛け声を聞いたときは、
とても可愛いなぁーって
美香ちゃんも、機会があったら、お出かけ下さい。
毎年11月2・3・4日
面白い企画で、宿泊施設が足りなくなるので、
ブルートレインをホテル代わりに使っているみたいです。
バルーンフェスティバルもこの時期近くでやっています。
取材記者の写真が4枚で、賑やかそうには、見えませんね。^^
初めてエンヤー・エンヤーの掛け声を聞いたときは、
とても可愛いなぁーって
美香ちゃんも、機会があったら、お出かけ下さい。
毎年11月2・3・4日
面白い企画で、宿泊施設が足りなくなるので、
ブルートレインをホテル代わりに使っているみたいです。
バルーンフェスティバルもこの時期近くでやっています。
取材記者の写真が4枚で、賑やかそうには、見えませんね。^^
Posted by からりん
at 2010年11月04日 17:17
