2010年02月04日

南口の交番で教えてもらいました。

絵手紙展の案内状がお友達から届き、わざわざ小田原と沼津から電車とバスを乗り継いで来てくれました。顔08

南口の交番で教えてもらいました。

地図の書いてあった案内状を家に忘れてしまい、南口の交番で教えてもらったそうです。顔07
おまわりさん、ご親切にありがとうございました。

小田原にお住まいのNさんは、昭和12年生まれ、週4回現役ナースのお仕事をしながら、お休みの日には、フリーマーケットに小物を出展するのを楽しみにしている、尊敬すべき超元気・超前向きな、お婆ちゃま。顔08

沼津にお住まいのOさんは、大正11年生まれの肌の艶も、背筋もシャンとしたお婆ちゃま。顔08お二人は、数十年前に一緒の職場で働いたことがあるお友達だそうです。

赤いセーターの方は、木曜の会で絵手紙を出展されて、観に来ていたMさん。

南口の交番で教えてもらいました。

唐良里のおもてなしに一役買っているのが、火鉢と囲炉裏です。
火鉢と囲炉裏のおかげで、見ず知らずのお客様同士が数秒で、不思議と打ち解け合います。

ご注文の品を出す頃には、まるで3人が昔からのお友達のようにお話がはずんでいました。
嬉しい光景です。




オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり

〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6   電話/FAX 0559-81-8666

営業時間 AM10:00からPM7:00  定休日 日曜日  駐車場 4台



同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
絵手紙教室
本日のモデルさん
絵手紙教室
絵手紙教室
11月30日の教室
忍野村に行ってきました。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 絵手紙教室 (2015-07-14 11:17)
 本日のモデルさん (2014-06-11 11:00)
 絵手紙教室 (2013-04-09 17:04)
 絵手紙教室 (2013-03-26 19:01)
 11月30日の教室 (2010-12-10 12:57)
 忍野村に行ってきました。 (2010-12-09 17:18)

Posted by からりん at 22:30│Comments(2)絵手紙
この記事へのコメント
昨日は 原さんが何年ぶりに家に寄ってくださいました
全然変わっていないので安心しました。
連絡していただきありがとうございました
お店の閉店は何時ですか 昨晩三島に出かけたのですけど
Posted by サムソンサムソン at 2010年02月06日 06:32
良かったですね。
せっかく三島まで来てたのに、残念でした。
営業時間は、10:00から19:00ですが、

お電話いただければ前後してOKですヨ。
玄関フォンでもOKです。

7日(日)は、12:00から営業しています。
Posted by からりんからりん at 2010年02月06日 06:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南口の交番で教えてもらいました。
    コメント(2)