2010年06月21日

飴元菊水さん

ようこそ唐良里へ

毎週日曜日は、西伊豆に帰ります。 
お散歩の途中に飴元菊水さんに立ち寄ってみました。

番頭さんの長九郎さん(9才)のかんろくあるお出迎えです。
イルカ お散歩じいちゃんで、ワンちゃんのお出迎え。アレー?なんかいつもと逆?顔01顔02 

飴元菊水さん  飴元菊水さんキラキラ

飴元菊水さん  飴元菊水さん

店の奥から、甘ーくいい香りがしてきます。奥の方で、二人で何か引っ張っこしている感じ、
お願いして覗かせていただくと、手作り飴を作っている最中でした。


飴元菊水さん  飴元菊水さん  

飴元菊水さん  飴元菊水さん  

飴元菊水さん  飴元菊水さん  

生の飴作りを初めて見ました。出来立てのノビノビしてやわらかい飴の試食をさせていただきましたが、
甘くつるつるっとして、温かい感じがしました。顔12

今も昔ながらの製法でひと粒ひと粒丁寧に作られております。形も大きさもバラバラな飴は、口に入れた時の歯触りがとても優しく、手作りならでは温かさが伝わってきます。顔05

飴元菊水さん  飴元菊水さん

ショウケースに珍しい物が、らくがんの木枠です。


菊水さんは、和菓子と飴を専門に扱って80年の老舗です。珍しい「らっきょう飴」や「かつお節飴」や「しょうが飴」、何の変哲もない飴玉ですが、なめると確かにそれぞれ素材の味がします。

お土産に5種類の飴 500円 (アロエ・らっきょ・松ぼっくり・しょうが・かつお飴)少しずつひと袋になった飴をいただきました。

気さくな店主さんと、番頭さんのおもてなし。
日本茶でホット一息、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

飴元 菊水●電話:0558-52-0044
・住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科802-4
・営業時間:9時~18時
・定休日:不定休
・駐車場:3台







オーダーメイド 自家焙煎工房 唐良里 からり

〒 411-0034 三島市加茂川町4115-6   電話/FAX 0559-81-8666

営業時間 AM10:00からPM7:00  定休日 日曜日  駐車場 4台



同じカテゴリー(カラリンの休日)の記事画像
大社の風景
ぷちグルメ Ⅱ
道の駅 ぷちグルメ
大沢温泉コース
アロエ畑の向こうは、
柿田川湧水で、バードウォッチング
同じカテゴリー(カラリンの休日)の記事
 大社の風景 (2013-04-03 15:03)
 ぷちグルメ Ⅱ (2013-03-25 18:59)
 道の駅 ぷちグルメ (2013-03-24 20:09)
 大沢温泉コース (2010-11-07 16:16)
 アロエ畑の向こうは、 (2010-10-31 17:49)
 柿田川湧水で、バードウォッチング (2010-10-26 16:49)

Posted by からりん at 11:12│Comments(2)カラリンの休日
この記事へのコメント
可愛い♡番頭さん!お名前も素敵^^
らっきょ?松ぼっくり?どんな味なんでしょ?
運転下手な私ですが・・・・・ドライブがてら行ってみようかな?
Posted by みか at 2010年06月21日 23:24
みかちゃん^^
趣味が合いますねー!

長九郎ちゃんのお出迎えは、板についていました。
西伊豆は、いいところが、たくさんあります。

出かけるときには、相談にのります。
Posted by からりんからりん at 2010年06月22日 06:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飴元菊水さん
    コメント(2)